最新 2023年9月4日 23:00
高い山、低い山、岩や雪の山、草原、森、谷そして四季それぞれに趣きを変える山々の自然や美しさに
ふれてみたい若い人々、特にひとりで山にでかけにくい若い女性も自由に、連れだって山登りできる会です。
なぜ山に登るのか。 "そこに山があるから"(マロリー) を会の名に込めました。
地元近畿地方の他、世界でも特異的に豊かな日本の自然と山々を北海道から九州まで広く訪ねます。
そしてただ登るだけでなく、山々の自然(植物、動物、地学)や文学そして歴史等も興味もって学びます。
最近の山行き | 近々の山行き予定 | |||
9月 |
近江 三上山 | 10月 | 東北奥羽山脈 |
|
8月 |
比良 蛇谷ヶ峰 | 9月 | 多紀アルプス 鋸山 |
|
6月 | ;兵庫 三室山 | ![]() |
||
5月 | ;美山 および尾白山ベニバナシャクヤク見学 | |||
4月 | 湖北 大御影山 | |||
4月 | 鈴鹿 鎌ヶ岳 | 会員募集中 | ||
3月 | 鈴鹿 竜王山、日野ひなまつり紀行 | |||
2月 | 摂津 ポンポン山(個人) | |||
2月 | 鈴鹿 綿向山 | |||
1月 | 大阪 交野山系 国見山、交野山、白旗山、竜王山 |
職域クラブ「山があるクラブ」の職域外への発展をめざして出発します。
皆が自由に提案し、実行でき創りあげてゆける若い、ホヤホヤの会です。
意欲的な山ガール、山ボーイを募集しています。
安全登山に徹して日帰り往復、小屋やテント泊の
縦走、スキー登山の他簡単な沢登りを訓練も交え
ながら行います。
汝は山河と共に生くべし 汝の名は山岳に刻むべし 流水に画くべし 萩原恭次郎(1899-1938)
群馬県生まれの詩人
前橋市にこの碑がある
他サイトへのリンク
当会会員、蝶の愛好者、南井さんの「山と蝶と自然HP」
大阪、阪神地区の花の絵画教室「四季彩アトリエHP」
Copyright (C) 2011 Yamagaaru Club -II. All
Rights Reserved.
当サイトはリンクフリーです。リンクされた場合は、ご一報頂けると幸いです。
山行予定/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・U」登山クラブ
写真館/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・U」登山クラブ
空から見た山々/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・U」登山クラブ