空から見た山々/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・U」登山クラブ

フロントページトピックス近々の山行予定山行記録写真館空から見た山々
行きたい山々会の構成、会則会員募集、問い合わせ会員のページアドバイザーのページ

空から見た山々


 旅客機からの航空写真は天候に左右されるため、そして窓ガラスによる着色や色むらがあったりしてなかなかいいのが撮れませんがこれまで
に貯めてきたものの中からよさそうなものを、37枚表示しました。
 どうしても細かいところまではっきり写る雪山ばかりになります。これらの地域の雪山や山スキーに行かれる人にとっては地形、雪面、森林の境界が分かります。
 関西からの東京、東北そして北海道への航空路からのものが多く、白山、中央アルプス、北アルプス、富士山、浅間山と信越の山々、谷川連峰と上越の山々、尾瀬とその周辺、朝日連峰、鳥海山、八甲田山、阿蘇山、そしてアラスカ半島やドロミテアルプスなどです。
 南アルプス、北海道大雪山、日高山脈、四国、および九州はそれらを飛ぶ便を利用することも少なく、いいものが撮れていません。


Copyright(C) 2011-YAMAGAARU CLUB All Rights Reserved.
Approved for Private Use and not for Commercial Use.

     
琵琶湖、
湖南アルプス、
比良山
伊丹-仙台便
2005.12

     
     比良山、琵琶湖、湖南アルプス中央下(鶏冠山、竜王山)  
鈴鹿山脈
雨乞岳、
御在所山
伊丹-仙台便
2001.1
     
     鈴鹿山脈主稜の御在所山と西にはずれた雨乞岳、右の川は愛知川上流の神崎川  
鈴鹿山脈-
伊吹山-奥美濃
-白山
伊丹-仙台便
2001.1
     
     滋賀県の東県境の山々と奥美濃の山々 藤原岳の右下は石灰岩採取場  
濃越国境-白山
伊丹-仙台便
2001.1
     
     木曽川、岐阜市から濃越国境の山々が見える  
白山 
伊丹-函館便
2002.12
     
     銚子ヶ峰から別山への稜線、そして北の大笠山と難峰、笈ヶ岳も見える  
中央アルプス
中央部
伊丹-仙台便
2002.12
     
     南の南駒ヶ岳、空木岳から宝剣岳、木曽駒ヶ岳  
中央アルプス
中央部
伊丹-仙台便
2007.1
     
     千畳敷カールと宝剣岳、木曽駒ヶ岳の関係がよく分かる  
御岳
伊丹-山形便
2012.2
     
     左端の継子岳の噴火口から右端の剣ヶ峰と地獄谷まで見える  
乗鞍岳
伊丹-山形便
2012.2
     
     左下は亀ヶ池、右は権現池、ともに噴火口跡である。権現池の上が剣ヶ峰頂上(3026m)
雪崩の後のように見える堆積や筋は土砂の流れの起伏です
 
北アルプス
槍ヶ岳、穂高岳

伊丹-新千歳便
2003.12
     
     左手前に槍ヶ岳の穂先、右の二つの尖りは北穂高と奥穂高岳 左上に常念岳が見える 
 
穂高岳、槍ヶ岳
伊丹-青森便
2005.2
     
     手前は樅沢岳、中央に槍ヶ岳、その右上に穂高岳へ続く  
北アルプス
北ノ俣岳、
薬師岳
伊丹-花巻便
2011.5
     
     左下は黒部五郎岳、上に北俣岳、そして右に薬師岳と黒部湖、上方に有峰湖も見える このあたり山スキーの適地です
薬師岳の上方に桑崎山が見える
 
北アルプス
立山、剱岳、
毛勝山
伊丹-花巻便
2011.5
     
     浄土山、御山谷、立山、剱岳そして毛勝山 立山から左上に弥陀ヶ原が伸びる 手前、中は鳴沢岳  
北アルプス
立山、剱岳、
伊丹-山形便
2012.2
     
     立山雄山-別山、剱岳そして別山の奥に奥大日岳と大日岳、中列右は黒部別山、
手前の稜線は左の鳴沢岳、右下は爺ヶ岳 
 
北アルプス
立山、剱岳、
毛勝山
鹿島槍ヶ岳、
伊丹-山形便
2012.2
     
     立山、剱岳そして毛勝山 中列中は黒部別山、手前の稜線は左の鳴沢岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳と八峰キレット   
北アルプス
剱岳、毛勝山
唐松岳-白馬岳
伊丹-花巻便
2011.5
     
     後列立山、剱岳、毛勝山 前列五竜岳、唐松岳、天狗ノ頭、鑓ヶ岳、白馬岳 唐松岳から右下へ八方尾根が伸びている  
頚城山地
火打山、焼山
伊丹-秋田便
2006.4
     
     中央の雲がかかってるのが火打山 その右のコニーデが焼山 焼山北斜面は山スキー適地として知られている  
高妻山、戸隠山
伊丹-青森便
2005.2
     
     乙妻山、高妻山そして岩稜が厳しい戸隠山が連なる  
妙高山、火打山
伊丹-青森便
2005.2
     
     頚城山地の最高峰、火打山とその麓の湿原天狗の庭、高谷池そして黒澤池 妙高山を三田原山などの外輪が囲んでいる、  
浅間山
伊丹-仙台便
2008.12

     
    上の黒斑山の壁がカルデラ壁である 頂上の大小の火口と合わせた三重式火山である 
山肌に雑木もないのできれいな真っ白となる 頂上の火口から煙を吐いている 右上が群馬県北軽井沢
 
南アルプス
伊丹-仙台便
2002.4
     
     通常と異なり、南アルプス、日光上空を飛んだ 北岳-間ノ岳と仙丈ヶ岳  
富士山
伊丹-羽田便
2006.11
     
     端正な形を見せている 右が少し勾配が緩いのは西風で火山灰が東に流れたため 右中段の穴が宝永火口  
上信国境
草津白根山、
岩菅山
2007.1
     
     草津白根山には多くの円形火口がある 野反湖はダム湖でレンゲツツジやニッコウキスゲが草原を埋める  
谷川連峰
伊丹-仙台便
2007.1
     
     西の三国峠、平標山から谷川岳、茂倉岳(1979)蓬峠までが谷川連峰 谷川岳の下を清水、新清水トンネルが通っている  
尾瀬、奥利根
越後駒ヶ岳
伊丹-仙台便
2008.12
     
    手前左の白い峰が至仏岳 中は尾瀬ヶ原そして右に燧ヶ岳と尾瀬沼 後方は平ヶ岳、大水上岳、荒沢岳
さらに後方に中岳、越後駒ヶ岳の尖峰と八海山
 
尾瀬、奥利根
巻機山、
越後駒ヶ岳
伊丹-仙台便
2008.12
     
    手前左から至仏岳、尾瀬ヶ原そして尾瀬沼と燧ヶ岳 中列は平ヶ岳、後方は巻機山、大水上岳、荒沢岳
さらに後方に八海山、中岳、越後駒ヶ岳の尖峰
 
会津駒ヶ岳
伊丹-仙台便
2007.1
     
     桧枝岐からの駒ヶ岳への登山路は左手前の支稜を頂左に突き上げる  
上州武尊山
伊丹-仙台便
2008.12
     
     中央少し左が武尊山山頂(2158) 右下はOGUNAほたかスキー場、その上のピ−ク、前武尊へは山スキーで登れる  
奥日光、白根山
男体山

伊丹-仙台便
2002.4
     
    関東の最高峰、白根山、男体山そして中禅寺湖 中禅寺湖と湯ノ湖の間は戦場ヶ原 遠方に尾瀬の至仏岳が見える   
東吾妻連峰
一切経山、
吾妻小富士
伊丹-仙台便
2002.4
     
     吾妻小富士、一切経山、吾妻スキー場 ここも山スキーで滑れる  
東吾妻連峰
一切経山、
吾妻小富士
伊丹-仙台便
2007.1
     
    中央は一切経山、その向こうに五色沼 手前の円形は桶沼、その右に吾妻小富士の火口  
朝日連峰
以東岳-
西朝日岳
伊丹−花巻便
2011.5
     
     主稜下から西朝日岳、竜門山、寒江山、北寒江山、以東岳そしてオツボ峰  
鳥海山
伊丹-秋田便

2006.4
     
     西側から見た鳥海山  
八甲田連峰
伊丹-新千歳便
2002.12
     
     西側から見た八甲田連峰  
阿蘇山
伊丹-熊本便
2005.9
     
     北側から見た阿蘇カルデラ 左は根子岳、右は高岳と中岳  
アラスカ半島
バンクーバー
-関空便 
2000.5

     
     雪と氷のフィヨルドが続く いくつか面白い火山が見られたが、撮影し損ねました  
ドロミテ・
アルプス
関空-ミラノ便
2005.4

     
     累々たる岩と雪氷の峰々が広がっている  

「山があるクラブ・U」 HOME