実施日:2017年11月12日(日)
行き先:鈴鹿天狗堂(988m)滋賀県東近江市永源寺町君ヶ畑
コース:君ヶ畑集落→大皇器地祖神社→西南尾根→天狗堂山頂→展望岩→山頂→東南尾根
→御池林道→金龍寺(高松御所址)→君ヶ畑
当日は少し寒かったが、非常に良い天気になり、紅葉がとてもきれいでたくさんの写真を撮ることができた。
朝、大阪組と滋賀組はセブンイレブン東近江市永源寺店に集合後、8:45八風街道を紅葉が色付き始めた奥永源寺へと向かい、蓼畑町で君ヶ畑へ分岐し、蛭谷町を経て9:20君ヶ畑についた。駐車場が一杯だったため、駐車場前の民家にお願いしたところ、快く車を止めさせてもらうことができた。
9:30出発(標高430m)、まず、大皇器地祖神に参拝した。君ヶ畑は木地師の里として知られ、神社は木地師の祖である惟喬親王をお祭りする。杉の巨木が神社の歴史を物語るにふさわしい様子である。登高路は神社横からはじまる。いきなりの急登に運動不足でふくろはぎが硬直するので、ゆっくり登ることにする。
徐々にペースが安定し、10:10尾根に出たところで小休止。広葉樹が紅葉して美しい。
![]() |
![]() |
|
登山口の木地師ふるさと君ヶ畑集落 | 大皇器地祖神社 | |
![]() |
![]() |
|
山腹の紅葉 | 710m地点での翔休止 |
徐々にペースが安定し、10:10尾根に出たところで小休止。広葉樹が紅葉して美しい。
この地点で標高710m、30分余りで280m登ったことになる。尾根は頂上から西南に伸びる尾根でここから上は少し緩やかな傾斜になった。さらに進むと梢越しに天狗堂の山頂が見えてきた。この辺りから再び急登が始まる。一歩、一歩あえぎながら登る。
やがて大きな岩が目に付くようになる。標高890m、肩の部分に到着10:55、近江八幡方