11月27日(日)快晴
11月例会候補は①鈴鹿釈迦ヶ岳 ②高畑山 ③高室山の候補が上がった。
結局 高畑山に決定したが 私は初めて耳にする山であった。
高畑山は標高773mで三重県亀山市と滋賀県甲賀市の境にある山で 山頂は360度の
標高の割に登山道はトラロープの岩場や砂礫のナイフエッジが続き 思いの外ハラハラ
国道1号線沿い道の駅「あいの土山」に9時集合であったが 大阪組は順調に走り
鈴鹿峠の万人講常夜燈駐車場に10台程の駐車スペースが有る様だが 我々は駐車場入口の
鈴鹿峠は伊勢と近江の国境をなす標高378mの峠で 江戸時代「東の箱根峠 西の鈴鹿峠」と 言われ多くの茶屋が建ち並び賑わったそうだ。
鈴鹿峠の分岐点から坂下方面に進むと すぐに高畑山登山口に到着。
旧東海道、鈴鹿峠 近江国と伊勢国の境界 | 高畑山登山口 高畑山へは旧東海道、現東海自然歩道から西へ 分岐する |
登山口からは明瞭な道が続くが「スリップ注意」の標識どおり 厳しい急登が続く。
ヤセ尾根部分より 先のザレた岩場の急斜面が核心部分の様に感じ ピストンなら・・
すぐに急登 | ガレ場のナイフエッジ | |
ガレ場のナイフエッジ |
ナイフエッジからは視界の開けた尾根道が続き 最後の急登を登りきると 360度パノラマビューの高畑山(東峰)山頂に出た。
天気は良いが風が強く 山頂の小木を風よけにして
昼食を終える頃には ぞくぞくと多くの登山者が登ってきた。
高畑山山頂から北東の眺望 左から綿向山、雨乞岳、御在所岳、 鎌ヶ岳、仙ヶ岳、野登山が見える |
高畑山(772.9m)山頂 | |
高畑山山頂から北東の眺望 | 南側の眺望 奥左に三頭山、中央やや右に那須ヶ原山(799.6m) その右手前に溝干山(770m) |
|
山頂で |
穏やかな稜線歩き・・時々雲に隠れる太陽で 冬の到来を思わせる冷たい風を受けながら
ここから坂下峠までは急降下だが 20分程。
高畑山から西の稜線は気持ちいい路となる | 稜線にはブナが出てくる 幹回り2mを越えるブナの大木 | |
溝干山山頂手前の西面の急崖 落ちれば止まらない標高差50m 以上の崖 |
溝干山山頂 |
あとは林道沿いの楓の紅葉を愛でながら快調に下り 国道1号線経由で 途中から東海自然歩道に入り 少しの登りで始発の高畑山登山口に戻った。
溝干山から坂下峠への激下り | 坂下峠西面のガレ場 | |
国道1号線付近のカエデの紅葉 | 峠を越える荷馬の水飲み場 |
都の防備の為に設けられた古代三関のひとつ鈴鹿関(美濃不破 越前愛発)
地蔵院・百六里庭・眺関亭・大旅籠など 白壁と出格子の美しい町屋通りを関名物「志ら玉」を頂きながら散策した。
旧東海道、47番目の宿場、関宿の街道に面した街並み | 関宿の街道に面した街並みで |
第3部は「あいの土山」の垂水斎王頓宮跡を見学した。
斎王とは 天皇に代わって伊勢神宮の天照大神に仕えるため選ばれた未婚の皇族女性の
見学を終え15時30分に土山のコンビニで解散した。
土山の垂水頓宮跡 鬱蒼とした杉林の中にある | 頓宮の由来塔の説明 |
鈴鹿峠登山口駐車場(380m) | 8:35/845 | 所要時間 | ||
高畑山登山口(380m) | 8:50 | 第一駐車場~山頂~第一駐車場 | 4:35 | |
630mピーク手前の肩(595m) | 9:25/9:30 | 歩行時間 | 3:40 | |
ガレ場、痩せ尾根 | 9:50 | 休憩時間(訓練0:40を含む) | 0:55 | |
730m稜線(730m) | 10:10 | 測定機器 | スマホ | |
高畑山山頂(772.9m) | 10:30/11:10 | ソフト | ジオグラフィカ | |
溝干山(770m) | 11:40 | 測定点数 | 228 | |
坂下峠(630m) | 12:00/12:05:00 | 歩行距離 | 7.58km | |
国道1号上り線(304m) | 12:50 | 累積登高 | 686m | |
東海自然歩道入口休憩場(340m) | 13:10/13:15 | 累積下降 | 686m | |
高畑山登山口(380m) | 13:20 | |||
鈴鹿峠登山口駐車場(380m) | 13:20 | |||
川西池田駅 | 6:25 | |||
池田 | 6:35 | |||
千里中央駅 | 6:50 | |||
吹田IC | 7:00 | |||
甲賀土山IC | 8:00 | |||
国道1号線 道の駅つちやま | 8:10/8:20 | |||
鈴鹿峠駐車場 | 8:35/8:45 | |||
鈴鹿峠駐車場 | 13:20/13:35 | |||
関宿観光駐車場 | 13:50 | |||
関宿街歩き | ||||
関宿観光駐車場 | 14:40 | |||
土山 垂水頓宮 | 14:55/15:25 | |||
甲賀土山IC | 15:30 | |||
中国豊中IC | 16:30 | |||
蛍池駅 | 16:40 | |||
池田 | 16:55 | |||
川西池田駅 | 17:05 |
高原山トラック地図 |
参加者 会員7名(植木、梅川、清水、白柳、塚本、南井、村上)
山行記録トップへ
「山があるクラブ・Ⅱ」 HOME