京都北山 桟敷ヶ岳山行記録/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・Ⅱ」登山クラブ

山行記録

京都北山 桟敷ヶ岳(895.8m)

2022年9月25 晴れ

 集合場所の北大路駅前から840分発のもくもく号で、終点の鴨川源流雲ヶ畑に向かう。定員9名満員となった場合は続発便を配車、とあるがすぐにと言う訳にはいかないらしい。

 平安時代初期、惟喬親王が父文徳天皇の皇位を継ぐはずであったが、時の実力藤原良房らの圧力により<弟の惟仁親王(後の清和天皇)に、皇位を奪われ出家した。この惟喬親王が、山頂に桟敷を築いて都を遠望した伝説に由来する。

 終点の雲ヶ畑岩屋橋停留場に910分着。

 準備を整えてバス停からすぐ左の橋を渡り、車道を歩く途中アケボノソウが咲いていた。随分先を歩く二人に声かけたが、上にもあるかもしれない、と無理に引き返してもらうのをやめた。

 30分程歩くと岩屋不動こと志明院着く。ここは司馬遼太郎が、滞在中に怪音を聞いたと言う話や、宮崎駿が[もののけ姫]を着想した事が、知られている。

 石段脇のツリフネソウ、フシグロセンノウ、ギボウシなど写真に撮っていると、[もののけ姫]ならぬ[もののけ老婆]が現れ激しい口調でしつこく声かけてきた。早々に引き返して駐車場手前から右の登山道に入った。

     
アケボノソウ(リンドウ科)     
     
ツリフネソウ(ツリフネソウ科) 白色に変異している   フシグロセンノウ(ナデシコ科)の花 

 みんなしっかりスパッツを着けヒル避け準備万端なのに、スパッツを忘れた私はいかにもヒルがいそうな、ジメジメグチャグチャのぬかるんだ道に踏みいれた。
 谷筋は荒れていて、足元ばかり気にしていたせいか違う筋に入ったようだ。  50mばかり引き返すと大きな岩のある分岐に、分かりにくいが、標識があり右の谷筋に入る、倒木が多くまたいだり、くぐったりしながらすすんだ、あちらこちらにクリンソウの株がある。

 モミの木の大木の横に並ぶ、六体地蔵尊のある薬師峠で、キャンディーなどいただきながら小休止する。

   
薬師峠への路   六地蔵とモミの大木 

 緩やかな傾斜を右に登り、標識を見逃さないように左に分岐する急傾斜の道にはいる。シロくて綺麗なキノコ(シロオニタケ)や、ピンクで可愛いママコナの群生地を過ぎると、岩茸山に着く展望はないが、ここでお昼にする。

 持ちよったお菓子や果物でお腹を満たしお話していると、歩き始めるのが億劫になるが、重い腰を上げ桟敷頂上へと向かう

 


   
シロオニタケ(テングタケ科)    ママコナ(ママコナ科)
   
岩茸山山頂の標識板     

 爽やかな稜線を辿ると突然反射板が、展望が開け明るい雑木林にかわり、正面に桟敷ガ岳が現れた。

  柴栗を集めながら鞍部まで下り、上り返せば山頂だ、このまま下山しても310分のバスの時間までは時間がありそうなので、少しのんびり山頂を楽しむ事にする。

 展望は、東方向に限られているが、広いスペースがあり爽やかで気持ちがいい。

   
手前の鉄塔傍から桟敷ヶ岳
  桟敷ヶ岳山頂から西の展望 遠方やや左は三岳 
     
 桟敷ヶ岳山頂で    

 下りは思ったより急で簡単ではなく、踏み跡があるような、ないような所々にあるリボンを頼りに、少し迷いながら、滑りそうに、転びなりながら谷筋に出ると獣避けのネットが張られていた。

 ネットを抜けて未舗装の林道を行くと、ここにもネットが張られてすごく厳重だ

 
祖父谷川の林道への降り口手前 路が分かりにくい 

 やがて舗装道路になり鴨川の源流の一つである、祖父谷川に沿ってバス停まで歩くが、これがすごく長く感じられた。周りには、北山杉だろう手入れの行き届いた杉が植林されていた。

 今回の山で一人のハイカーにも会わなかったな~と思いながら歩いているとバス停が見えてきた。

 みんなヒルの被害もなく、着替えをすませると、程なくバスが到着した。

 狭い林道でヒヤッとした場面もあったが、運転手さんの慣れたハンドルさばきで、難なくクリア無事北大路駅前に到着。

 久しぶりの快晴の登山楽しい時間を過ごす事が出来ました。有り難うございます。   (文 白柳)

コースタイム(ジオグラフィカ記録)

北大路 雲ケ畑もくもくバス 8:40 所要時間 5:30
岩屋橋 9:10:/9:20 歩行時間 4:25
岩屋不動 志明院 9:50 休憩時間 1:05
薬師峠 10:30/10:35 測定機器 スマホ
岩茸山 11:25/12:00 ソフト ジオグラフィカ
佐敷ヶ岳 12:45/13:10 測定点数 293
鉄塔 13:25 歩行距離 10.2km
林道 14:00 累積登高 862m
岩屋橋 14:50/15:10 累積下降 862m
北大路 雲ケ畑もくもくバス 15:40

 桟敷ヶ岳トラック地図

参加者    会員6名(植木、清水、白柳、塚本、永井、南井)

山行記録トップへ

「山があるクラブ・Ⅱ」 HOME