越美国境 能郷白山山行記録/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・Ⅱ」登山クラブ

山行記録

越美国境 能郷白山(1617.3m)山行記録

2017年10月9日(日) 曇り時々晴れ

 越前と美濃を分ける権現山脈の盟主九頭竜川の支流真名川の上流で、福井県と岐阜県の県境に位置し、山頂には白山神社の祠がある信仰の山で「能郷山」「権現山」とも呼ばれている。南麓の岐阜県側は能の奉納で知られる能郷があり、桜の巨古木、「淡墨の桜」や地震断層でも知られる根尾谷も近い。亜高山性で大きな実をつける野イチゴ、「ノウゴウイチゴ」の名はこの山に由来する。

 九頭竜国民休養地のテン場での今朝は雑炊と生野菜 卵で朝食をすませ、車で出発する。約1時間30分国道157号線を、福井県側から登山口の温見峠に入る。すでに数台の駐車車両があり、少し下った草地に駐車した。
 温見峠は中央分水領の峠で1000mを超える。工事中らしく建設資材が、置いてあった。道路脇には、アキチョウジ ツリフネソウなどの花が咲いていた。登山口で瀧井さん御一家に、見送って頂いて登山開始。

   
温見峠で    温見峠登山口 

 登るほどに急坂となりブナ、ダケカンバなどの低木林の根道は、段差も大きくゴロゴロ岩 石道で登りにくくロープの設置されている所もある。ナナカマドは、紅葉して少し枯れた感じのもあれば、実だけ残した物もある。所々黄色く色づいている木もあるものの、全体に紅葉には、少し早い感じだ。

 1492mピーク、ここでようやく急登終了。傾斜が緩やかになり東側の展望も開けて北側に荒島岳の後ろに白山の姿があるものの、あいにく雲の帽子を被っている。晴れてはいるが、この時期にしては、とても蒸し暑い

 平坦な道を進むと、能郷白山の山頂が見えてきた。

 雪の重みで、幹が押し曲げられ地を這っている木々の様子に「臥龍ダケカンバ」の名札が付いていた。
 尾根道は、低木の間を縫うように進み徐々に高度を上げて行く、リンドウやツルリンドウの実が可愛らしい

   
登山口を出発すると直ぐに急な登攀となる    わずかな晴れ間に写真を撮る 
     
ツルリンドウ(リンドウ科)の実    山頂方面 真ん中の小さなピークが三角点か 
   
登山路を振り返る     

 突然、視野が開け能郷白山の山頂だ。クマザサが刈り込まれた、少し広いスペースに、いちごの絵の付いた山頂の標識があった。以前は、もっと狭かったらしい。

 この先から、笹原となってわずかに登ると、能郷白山権現社 こちらのほうが山頂にふさわしい。山座同定盤が備えられ360度の展望のはず!! 晴れた日には、東側中部山岳の高山 南から西を望めば三角峰のイソクラ 前山の向こうに奥美濃の山並みから越美山地が望めるらしい今日は、ガスがかかり視界は良くない。

 ここで昼食をすませ三角点で、集合写真を撮った後ガスに、追いたてられるように来た道を引き返し、落石させないよう 滑らないよう 転倒に注意しながら下山した。

   
山頂の標識 一等三角点(1617.33m)もある    三角点の南南西200mにある能郷白山神社奥宮 
 
奥宮から南に続く稜線を望む    奥宮と三角点の中間点にある能郷への路の分岐 
 
山頂三角点で    温見断層破砕帯の溝 濃尾地震(1891年)の根尾谷断層
等との関係もありそうです。 
 
北の真名川の谷を見下ろす    少し紅葉してきたブナ 

 駐車地で、コーヒブレイクした後帰路へ
 連休の最終日とあって高速道路は渋滞していて、予定より1時間30分遅れての帰宅となった。清水さん長時間の運転お疲れさまでした。この2日間楽しい時間を過ごさせていただいて、皆さん本当に有り難うございました。 (文 白柳)


コースタイム

017.10.9越美国境能郷白山山行コースタイム       
       
温見峠 駐車スペース(990m) 8:30/8:50 歩行時間 3:10
温見峠(1020m) 9:00 休憩時間 1:10
1250m 9:35/9:40 測定機器 スマホ
1492m 10:10/10:20 ソフト Geographica
能郷白山山頂(1617.4m) 10:50/10:55 測定点数 432
白山神社奥宮 11:00/11:30 歩行距離 6.14km
能郷白山山頂(1617.4m) 11:35/11:40 累積登高 747m
1350m 12:20/12:30 累積下降 747m
温見峠(1020m) 13:00/13:05
温見峠 駐車スペース(990m) 13:10/13:35
車走行距離km
九頭竜国民休養地キャンプ場 7:15 355
佐開 7:45
雲川橋 8:00
温見峠駐車スペース(990m) 8:30/13:35 413
雲川橋 14:15
佐開 14:30
大野市光明寺出光GS 14:55/15:00
福井IC 15:25 511
賤ヶ岳SA 16:10/16:35
菩提寺PA 18:10/18:20 641
中国豊中IC 20:00 732
阪急蛍池駅 20:05/20:10 735
池田 20:25 740
川西 20:45 748

 
能郷白山トラック地図 

参加者    会員3名(清水、白柳、南井)、会員外1名(中井)、計4名 他に温見峠まで同行3名(瀧井、瀧井夫人、同子息)


山行記録トップへ

「山があるクラブ・Ⅱ」 HOME