四国 予土国境 中津山(明神山)山行記録/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・Ⅱ」登山クラブ

山行記録

四国 予土国境 中津山(明神山)(1,540.6m)山行記録 個人山行

2018年3月26日(月) 晴れ
 今年は1月~2月中旬の寒気とその後の暖かさで、例年になくどこも桜も早めの開花となった。
 まだ見てない桜として以前から気になっていた高知県仁淀川町の「ひょうたん桜」をようやく今回訪ねてみることにした。そしてこれも未踏の予土国境の名峰中津山(明神山)に登ることとした。またこの頃フクジュソウが咲くことで知られてもいる祖谷の矢筈山系の寒峰も訪ねることとした。

 26日の朝5時に家を出て瀬戸内海大橋を渡り、高知県に入ってすぐの立川PAで朝食として祖谷そばを食べる。桜の仁淀町には高速の土佐ICで降りるか、その先の土佐PAのスマートICで降りるか判断しにくく、結局土佐PAまで伊って降りた。ところがここから国道33号への道は1~1.5車線の狭く曲がりくねった山道であった。長い道路からようやく国道に出てほっとした。
そこからは日本で1、2の清流、仁淀川沿いの集落は桜が満開で春爛漫だった。平家落人伝説もあるという越智町は花桃の名所らしく、川の北側斜面に花桃園が広がっていた。桃源郷とはこんなところかと感動しながら車を走らせた。
 仁淀川町に入り、立派な町役場に寄り、「ひようたん桜」の道と交通規制などを聞く。桜への道は役場の右から森の中の斜面に付けられた一方通行の細い道を1.5kmばかり行く。20台程度停まれる駐車場があり、桜はすぐそこだった。到着は10:30だった。

 「ひょうたん桜」は推定樹齢500年のエドヒガンだ。名の「ひょうたん」は花片の付け根の花床筒がひょうたんのように膨らんでいることに由来している。ちなみにソメイヨシノは同径筒状で、差は歴然としている。
 根尾の淡墨桜、三春の滝桜、真庭の醍醐桜に比べれば胴回りはいまひとつながら、地元の人たちに守られて元気に咲いていた。9分咲きといいタイミングだつた。桜の公園から見渡す南国の山里はどこも花に包まれていて山肌に貼りついた集落群は、家の形こそ違うもののネパールや雲南の奥地にそっくりだった。これがアジアの山里なんだとさらに納得した。

 
越智町寺谷橋周辺の花桃    ひょうたん桜 樹齢約500年と言われる 
 
ひょうたん桜 幹周り4m    下の村里を見下ろす 


 桜や花桃を見てから西の支流、中津渓谷の奥、中津(明神)山(1540.6m)の登山口の大山祇神社(標高790m)に着いたのは正午を過ぎていた。途中昼の弁当になるものを買うつもりだったが、店もなく、昼飯抜きで中津山をピストンすることとなった。
 しっかりした造りの神社から登り始めた。しばらくは杉林の中の路で、途中から落葉樹林に変わる。山の手入れ用の細い路と林道を何回か横切る。そのたび登山道がずれたりするので要注意だ。標高980m点の林道からは急な登りが南の稜線980mと会うまで続く。
 稜線でひと休みして今度は稜線をうねりながら走る林道を一部はショートカツトしながら登る。白いドームアンテナと立方体の建物が笹原の山頂に立っている。空腹を感じながら気合を入れて一等三角点の山頂に着く。
 独立峰でもある一等三角点の山からは360度何の邪魔無しに見渡せる。出色はやはり西日本の最高峰石鎚山(1982m)で、北側にずっと東西に山脈を連ねている。堂ヶ森、二ノ森、石鎚山、筒上山、手箱山だ。筒上山の左には薄く瓶ヶ森も見えている。昔何度も通った山々だ。石鎚山の南面から流れ下る水は面河渓となり、やがて仁淀川となって高知県に流れて太平洋に注いでいる。
 南方向は大和空の間に水平の白い線が走っている。一瞬なんだか分からなかったが、四国カルストだと思い当たった。特に左側は真っ白で、日本最大の石灰石採掘場、鳥形山だと地図を見て分かった。鳥形山は標高1485mあった山が今では200mも低くなっている。右に天狗高原(1459m)が尖った峰を見せているが、それより高く大きな山があったとは驚きだ。。

 山頂からは四国の山らしい笹の稜線が東北に伸びていてところどころまだ雪も残っている。

 
東から見た中津山    南稜線から見た中津山山頂 
   
山頂から北の展望 中央が石鎚山    南の展望 左~中央部は鳥形山 大規模な石灰石採掘
で200mも山が低くなった 中右は天狗高原(1459m)) 

    
南国の山地に生えるアオモジ(クスノキ科)  中津川が作る中津川渓谷 

 下山は登りと同じ路を順調に下り、大山祇神社に着いたのは15:50。往復3:25(休憩0:15を含む)でした。また歩行距離5.6km、累積登高771mでした。

国道33号経由で高知市へ向かう。高知市に近づくに従って渋滞となり、ガソリンスタンドやコンビニに寄ったりして桂浜にも近い、県立春野運動公園内のホテルに着いたのは19時を過ぎていた。
(清水)

コースタイム
3月26日(月)

大山祇神社(790m) 12:15/12:25 歩行時間 3:10
林道(980m) 12:50 休憩時間 1:20
登山道南端、南稜線(1350m) 13:55 測定機器 スマホ
中津山山頂(1540.6m) 14:00/14:05 ソフト Geographica
頂上分岐(890m) 14:25/14:35 測定点数 360
林道(980m) 15:25 歩行距離 5.562km
林道(920m) 15:40 累積登高 771m
720m地点 累積下降 771m
大山祇神社(790m) 15:50/16:15
川西清和台 5:00 0
川西IC 5:05 3
龍野SA 6:05/6:15 92.7
高瀬PA 7:45/7:50 228
立川PA 8:20/8:40 269
土佐PA ITC 9:20 332
仁淀川役場 10:10/10:20 364
ひょうたん桜公園 10:30/11:10 366
寺村橋(花桃撮影でバツク) 11:30/11:35 378
中津大山祇神社 12:15/15:50 396
高知市 Hotel SP Haruno 19:10 455
       


中津山トラック地図 

参加者:清水 計1名

山行記録トップへ

「山があるクラブ・Ⅱ」 HOME