京都北山 皆子山山行記録/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・Ⅱ」登山クラブ

山行記録

京都北山 皆子山(971.5m) 

2014年3月9日(日) 晴れ

車は観光名所大原を経由し、小出石の信号で国道367号から477号へ左折する。国道477号線はやがて1車線の"酷道"となって百井集落に入る。三叉路を右折して集落が途切れた先で、大見集落への道に左折する。まっすぐ伸びた幹に同方向から雪が張り付き、規則正しく並び立つ杉林がとても美しい。その傍を車が走る。

周辺が開けてくると大見集落に着く。車から降りる。あたりは人の気配がなくシーンとしていて、一面の雪原がいっそうの静寂を醸し出している。

三叉路に祀られているお地蔵さんの右の林道から歩き始める。しばらく進むと除雪がされていなくなり各々がワカン、スノーシューを装着する。石垣のある畑に積もった雪は目測で1m程あるかと思いながら進むと、谷も段々と深くなりやがて尾越集落に続く前坂峠に着く。丁度、良い準備運動になった。

尾根に通じる急斜面に取り付き、登るとすぐ尾根に出る。地図のポイント1だ。樹木で見通しが悪く、先を見通しにくいが、進んできた稜線の左の小さな谷の向うにあるピークが次のポイント2で、ここをめざして一旦下がり、登り返してそのピークに立つ。

 さらに尾根を標高800m位まで進むと昨年5月に行った峰床山の展望がある。そのすぐ先は北に派生する支尾根もあり地形が複雑だ。読図も難しく迷いやすいが、赤いテープがあり南へ方向をかえて下る。やがて897mを左に見ながら進むと、左右に大きな支尾根が張っている地点に着き現在地確認が容易にできる様になる。中華鍋を逆さにしたような皆子山はまだはるか東の方だ。

 ここまで来ると植林帯はすっかり姿を消し自然林帯になり周りも明るい。真っ白な綿帽子をドッシリ被った木々のオブジエ、レールを引いたような動物の足跡、一直線に飛んで走った様な足跡、それ以外はピカピカの白銀の世界だ。振り返ると雪を蹴散らした様な我々の足跡は覇者の様で申し訳なく思うが、そこに居る幸を感じる。

大小幾つもの緩やかなピークを順調に歩くと正面にゆるやかな950mピーク(ポイント12)の上に重なるように皆子山が構えている。もう少しとこの950mピークめざして雪面を多少のジグザグを切りながら登ると他のグループのスノーシューの跡もある。

 一旦、コルに下って登り返すと皆子山山頂だ。山頂は367号線の平集落から東尾根を登ってきた10数名のグループで賑わっている。「どの方向から登ってきたの?」と聞かれて「前坂峠から西尾根を」と少し誇らしげに答える自分がいる。

 大見集落 車はここまでしか入れない     前坂峠(720m) 林道は尾越集落へ続いている
     
 稜線のコースは小さなピークの繰り返しが続く    峰床山の展望

 荷を下ろし、昼食とする。コーヒ、スープ、みかん、御馳走様でした。

 丸い曲線の蓬莱山と一際白く鋭角に頭を出す武奈ヶ岳をバックに記念撮影をする。

下山は往路のトレースを辿るだけと油断をしていたら、他のトレースを辿ってしまったがすぐに気がつき修正が出来た。南東に比叡山や琵琶湖の展望がある地点まで来ると我々のトレースのみとなり、ゆっくり楽しめる。近江大橋も望める。

無事に前坂峠に下山して大見集落に戻る。天気に恵まれた1日だった。

ワカンをはいたのが初めてに思えないくらい上手く歩いていた西村さん、元気一杯で頼もしいスノーシューのMさん、読図の難しい西尾根をルートファンディングしてくださった清水さん有難うございました。積雪期でなければ藪こぎのコースを無事に歩けて、感謝します。(村上)


     
 皆子山山頂からの比良山武奈ヶ岳(左)と蓬莱山(右)     山頂での記念撮影 
     
 山を下る    正面は比叡山、その左は琵琶湖南部、近江大橋も見えた


参加者 
会員4名(清水、西村、M、村上)

コースタイム
イム

川西 6:20 大見 9:00/9:20 大見 15:35/15:55
千里中央 6:50/7:00 林道入口(ワカン装着) 9:25/9:35 八瀬セブンイレブン 16:30/16:40
吹田IC 7:10 前坂峠 10:10/10:15 京都市役所 17:00
京都南IC 7:30 ポイント1 10:35/1:40 京都南IC 17:40
京都市役所 7:45/7:55 ポイント2、3中間点 10:50/10:55 中国豊中IC 18:05
八瀬セブンイレブン 8:20/8:30 ポイント4 11:15 蛍ヶ池駅 18:10
大見 9:00/9:20 ポイント6 11:40 川西
ポイント9(926m) 12:05
ポイント12 12:40
皆子山山頂(971.5m) 12:50/13:35
ポイント12 13:45/13:50
ポイント9(926m) 14:10 行動時間(9:20-15:35) 6:15
ポイント6 14:25 休憩他 1:20
ポイント4 14:40/14:45 実歩行時間 4:55
ポイント1 15:00
前坂峠 15:10 歩行距離 9.36km
大見 15:35/15:55 累積登高(下降) 777m


 
         皆子山トラック地図

この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。

山行記録トップへ

「山があるクラブ・Ⅱ」 HOME