藤原岳の山行記録/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・U」登山クラブ

山行記録

藤原岳

2012年4月8日(日) 快晴
 
 昨日の4月7日の霊仙山と同じ時刻に守山駅に集合する。306号線がまだ使えないため、関ヶ原IC周りの道を選択し、予定通りの時間で藤原岳の麓に着いた。
 目指した聖宝寺道が工事中でとても通れる状態ではないため、やむなく引き返し、大貝戸道の往復になった。あれやこれやで1時間じゃくの遅れになった。
 最初の2合目までは少し時間がかかるが、あとは聖宝寺道との合流点までは10分/1合のペースで進む。見晴らしの利かない登りで思ったより疲れる。遅い出発のため6合目付近で昼食をとった。
 8合目では昼食休憩の人が多くいた。ここを過ぎるといよいよフクジユソウの道だ。道はここから泥だらけになる。
 雪の中にフクジソウが咲き、カメラを構えた。足元の悪さとフクジュソウに目を取られ、疲れは忘れてしまった。

   
         9合目付近のフクジュソウ                       9合目付近のフクジュソウ

 何故か長い9合目までの道を登りさらに少し行くと避難小屋に出て、目の前に藤原岳の頂が広がる。北東には天狗岩が存在感を示す。あたりは積雪10センチ程度の雪に覆われている。
天狗岳への道も雪道で、そこから戻ってきた人によると、雪のため花は全くないとのことだった。
 山頂へは200m余りの雪渓を登る。地もちの良い登りだ。山頂からは北東に白く御池岳、南には竜ヶ岳〜釈迦岳〜御在所山から遠く仙ヶ岳まで鈴鹿山脈が連なって見える。
 素晴らしい眺望を楽しみ、記念写真を撮り避難小屋に戻った。ここでコーヒーを沸かして一息つく。甘い菓子がなんとも気をやすらげてくれる。

   
        山頂から北方の御池岳を見る                   避難小屋から見た頂上(1140)

 避難小屋からの下りは相当のペースで、たまに花の写真をとり、足元には特に気をつけながら、1時間20分で登山口に着いた。
 ここの水道で入念に靴の泥を落とすと、やっと解放された気分を味わえた。


         9合目付近のフクジュソウ

 帰りは駐車場に止まっていた滋賀県ナンバーの車に石榑(いしくれ)峠に昨年完成した新トンネルが通行できると確認し、鈴鹿越えにした。
 トンネルは4.3km、随分と長いトンネルで2車線の広い道を快調に進んだ。

 2日連続の山行きであったが、それほどの疲れはなかった。天気に恵まれ、フクジュソウの花を堪能できた良い山行きであった。ご苦労様。
(南井)

参加者 会員2名(清水、南井) 入会希望者1名 計3名

全歩行距離 13.6km 内藤原岳登山分11.3km



                藤原岳トラック地図
この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。

コースタイム

 守山駅  08:10/08:20  頂上避難小屋 14:15/14:40 
 栗東IC    08:40  9合目  15:00
 関ヶ原IC  09:15  8合目  15:15
 坂本 藤原岳自然科学館
 隣接駐車場
 09:45/09:55  表登山道登山口休憩所  16:05/16:15
 聖宝寺谷  10:20/10:25  駐車場  16:30/16:40
 駐車場南100m  10:40  石榑トンネル  17:20
 表登山道登山口休憩所  10:50  永源寺  17:50
 6合目 昼食  11:55/12:15  八日市IC  18:10
 8合目  12:35  栗東IC  18:25
 9合目  13:10  守山駅  19:05/19:16
 頂上避難小屋  13:30/13:40    
 頂上(1140)  13:55/14:00    

山行記録トップへ

「山があるクラブ・U」 HOME