芦生の山行記録/関西の山の会会員募集「山があるクラブ・U」登山クラブ

山行記録

芦生

2012年4月14日(土) 晴
 予定の時刻に6人がJR川西池田駅の北口ロータリーに集合しました。ここから清和台、猪名川町松尾台の夜の桜並木を抜け、国道173号線で、能勢を通り、篠山市の東部、福住のコンビニでひと休憩して、明日の昼の弁当を仕込みました。この先の塩岡から福井へかけての篠山川沿いの2kmほどの桜並木もライトアップされてきれいでした。京丹波市瑞穂を経て国道27号線に入り、和知小松から美山へ向かう府道12号線に入りました。能勢以後ずっと真っ暗で信号もほとんど無い道で、快適に車は走り、予定の時間に美山町長谷の民宿美山に着きました。着いてすぐ、30分ばかりのミーティングをして自己紹介や山への思いなど語ってもらいました。

15日(日) 晴れ
 昨夜は真っ暗で、民宿の様も付近の風景も全く分かりませんでしたが、目の前に田畑が広がり、西には長老ヶ岳(917)も見えて雰囲気のいい里でした。宿の食事は7時からで、結果的にこれで、佐々里峠での7:45の待ち合わせに大分遅れることとなり、南井さんたちに心配と迷惑をかけてしまいました。
 佐々里峠への道には時々脇に雪が見られました。峠着8:25。すぐに大芦生杉群生地へ向け出発しました。ところが右側には小野村割岳への標識もある大段谷山(795)と小野村割岳(932)の分岐で、分岐点はその先の840mのピークにあると勘違いして、どうせまた合流する道と思い、左に入ってしまいました。この道を行くと840mピークへの路らしい路は消えてましたがピークに出て路が現れました。とにかく東へ向かおうと右へ右へと進みました。ところが実際は西北からピークに着いたため、路は南に向かっていてやがて先ほど通った分岐を過ぎて、もとの路を逆に歩いているということに気づきました。840ピークの西側を過ぎてからピークへ登ったため、90度方角を勘違いしてしまったわけです。下のコース地図の赤の点線が間違った路です。まさかの所でもGPSを時々見るくせをつけないといけないとまた反省しました。なんだかんだ45分くらいロスしてしまいました。
 再度840mピークへ戻り東へ向かいました。
 稜線には大きな杉がときどき見えてきました。杉が生い茂る832mピークの手前付近に幹周り8mほどもある杉が北側に1本、これは幹の中央が朽ちて人二人が入れる大きさです。そしてその先の南側に1本ありました。これから先には大きな木はなさそうということで、引き返すこととしましたが、帰路最初の大杉より西の南側にも巨杉がありました。

   
         倒木を覆う苔と残雪                       巨杉の空洞に人が入り込んでポーズ

       
        胸高周囲8m以上の巨杉                   同 幹の肌

 京大研究林へ向かい、駐車場の近くの柩倉谷が由良川に合流する川岸で昼食としました。そして所定の入林届を箱に入れてトロッコ路に沿って由良川の右岸を廃村灰野まで遡りました。国内でも有数の清流である由良川を見下ろしながら歩くのは丁度信州の梓川の左岸を横尾から槍沢小屋まで歩いているような感じがします。
 林の中で、まだ咲いている花の種類は少なく、ミヤマカタバミ、そして日本海側の山地に多い、スミレサイシンが咲いていました。他にピンクのショウジョウバカマもわずかに見られました。灰野には一軒の家屋も無く、灰野谷が流れているだけでした。
 谷はここから長治谷までの遡行が実にいいのですが、これはテントを持っての沢登りとなります。今では許可がとれるかどうかも分かりません。灰野から引き返し、駐車場の下の土産物屋で、ここで作っている蕗や山椒の"美山しぐれ"などを買い、有名な茅葺集落、"かやぶきの里"へ向かいました。

   
         由良川の清流                             大トチノキ 幹周り4mほど

 これまでとは一変してマイカーの観光客が大勢来ていました。こちらも飲食できる家屋でソフトクリームなどを口にしてくつろぎました。  ここで別ルートで滋賀県に戻る南井さん、市橋さんとお別れです。次の山行でまた会いましょう。
 大阪、兵庫組は昨日の道を戻り、今日の最後の見もの、大野ダムとダム湖の周辺の桜や桜並木を訪れました。桜並木にオーと声を上げ、そしてダム周辺の桜の公園には、皆感嘆していました。これが大阪だったら大変な人気観光地となると思います。近場の人たちの車もいっぱいでした。緑の湖と群れ咲く桜がみごとでした。

   
         かやぶきの里                             大野ダム周辺の桜の公園

 そして帰路は他にも篠山川、松尾台、清和台などの桜並木をもう一度楽しみ、そして福住のコンビニの前のこれも立派な安田の大杉(兵庫県天然記念物、幹周り8.5m、高さ30m)も見て、桜と巨杉周遊に明け暮れた旅を満喫していただいたと思います。 (清水)

参加者 会員5名(市橋、南井、村上、岡村。清水) 入会希望者3名 計8名

全歩行距離 12.2km 内 芦生杉探勝7.0km(2.2kmのロスタイム分を含む)、京大研究林探勝5.2km

    

                大芦生杉群生地探勝コース                               芦生京大研究林探勝コース(旧トロッコ軌道路)
この背景地図等データは、国土地理院の電子国土Webシステムから配信されたものである。

コースタイム

   14日(土)  芦生駐車場(昼食) 12:00/12:55 
 JR川西池田駅    20:00/20:10  京大研究林入口  13:00
 丹南市美山町民宿みやま  22:25  灰野  13:40/13:45
   15日(日)  研究林入口  14:10
 民宿みやま  07:35  駐車場  14:15/14:35
 佐々里峠  08:25/08:35  かやぶきの里  14:55/16:00
 840ピーク  09:15/10:00  大野ダム、桜  16:20/16:55
 大 芦生祖杉群生地  10:35/10:45  JR川西池田駅  18:50
佐々里峠  11:50/11:55    

山行記録トップへ

「山があるクラブ・U」 HOME